2010年03月30日
サークル運営特別編 第11話
団体戦お疲れ様でした
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
最強の戦士召喚
思えばきれいに20代の若者達と、30以上のおっさん達に分かれたわけですね
小林コーチかっこよすぎです。
荒木コーチもやばいっす。
全国からファンレターが届いちゃうんじゃないでしょうか。
本当に優勝おめでとう。そしてありがとう
そして左から2番目。菅さま率いるレジェンドチーム。おいらもおっさんの仲間入りですね。どーんといこう、人生30歳からスタートだもーん。きっとおいら達にもファンレターが来るよ。しかし2回戦は惜しかった。うちらが勝てたらもしかしたら決勝でサクシード同士の対決。若者とおっさんの戦いが実現したかもしれないね
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
まだまだ修行が必要だけど、初心者からスタートしたのにあきらかな成長を見せてくれました。これからも楽しく、しかし勝つためのテニスを練習していきましょう
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
![燃える瞳](http://blog.tennis365.net/common/icon/25.gif)
新婚さん擁するミックスダブルスチーム。みっちの成長は着実に結果に出てきました。しかし、今回のミックスは熱々です。一番いい采配だったのではないかと思います。もうー、やっちと鳴井君にインタビューでカメラ回していてキスしてよって言ってきっぱり断られちゃったシーンが何度見ても笑えます。YOUTUBEにアップしたいくらいです
![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
今回は本当に盛り上がり、最高の思い出となりました。次からはサクシードはマークされて、厳しい戦いになると思いますが、楽しいメンバーで選手層の厚さをもってまた臨みたいと思います。これからもガンガン楽しくやっていこー
![旗](http://blog.tennis365.net/common/icon/149.gif)
2010年03月25日
京都へ出張
京都へ納品に行ってきました。やっと最後のお仕事を終えてほっとしました。ついに忙しい状態から解放されたぞやっほーい
。思えばこないだまで現実逃避でゲームしまくってたのが遠い過去のようです。ソフト売っちゃおうかな~。ホームページも作らなきゃならないし。とりあえず京都旅行
じゃなくて京都出張のご報告(誰に![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
)。
出発の日は晴れていた。どっかのSAから富士山もちゃんと見えたし。しかし事故渋滞と帰省ラッシュ??に巻き込まれて京都まで13時間もかかってしまいました。ネットで調べていった、トラックが駐車できる駐車場いったらショッピングセンター建ってるし
ホテルに着いたのは11時でした。
↑京都駅ビルの中
京都の駅ビルはとにかくでかい
。迷子になる。。しかしまあ、京都らしからぬ近代的なビルに外国人はどうおもうのだろうか。せっかくなら巨大木造建築にすりゃよいのに~。なんて。かなり歩きまわれて楽しいですね。去年一回出張で行ったから、今回は3日目には迷わず遊び回れました。しかし広い。
上司といっしょに湯葉料理の専門店に行き、なんだか高級なコース料理を食べてしまいました。しかも上司にゴチになっちゃいました
ラッキー
もう二度とこんな高級なものごちそうしてくれないだろうなあ
うまかったっす。
京都ではずっと雨
で、本当はいろいろ観光もしたかったけど、ほんとあいにくのお天気でした。もちろん仕事なんできちっと納品してきましたけど、やっぱ気分はウッキーですね。上司と一緒ですから
もみやげもいいっぱい買ってきました。出張も楽しんだもの勝ちということですね
報告終わり![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
出発の日は晴れていた。どっかのSAから富士山もちゃんと見えたし。しかし事故渋滞と帰省ラッシュ??に巻き込まれて京都まで13時間もかかってしまいました。ネットで調べていった、トラックが駐車できる駐車場いったらショッピングセンター建ってるし
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
↑京都駅ビルの中
京都の駅ビルはとにかくでかい
![はにわ](http://blog.tennis365.net/common/icon/127.gif)
上司といっしょに湯葉料理の専門店に行き、なんだか高級なコース料理を食べてしまいました。しかも上司にゴチになっちゃいました
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
京都ではずっと雨
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
2010年03月16日
食器洗いトレー
台所の食器洗いの皿立て?がだいぶ汚れてきてそろそろ買い換え時期でした。水受けのトレーがプラスチックだとやっぱりすぐ汚れてしまう。そこでステンレス製の横に切り欠きつきのものをずっと探していたのだが全くないんだわこれが。そしてかんさま思い付いたわけよ。水が落ちる穴空けりゃいいじゃないかあ。早速ステンレスのトレー買ってきて会社の工場で6ミリくらいの穴をあけました。置いて水流してみたらかなりいい感じ。ステンレスで衛生的だし見た目もイイ!今日も自己満足に浸るかん様でした。
![](http://stc.blog.tennis365.net/image/201031622402937.jpg)
![](http://stc.blog.tennis365.net/image/201031622402937.jpg)
2010年03月15日
セイクリッド2に呆然
毎晩遅くまでガンガン冒険を進めているセイクリッド2でありますが、サブクエストでなんかバンドのリーダーが、敵に奪われたギターだとかスティックだとか仲間を見つけに行くクエストがありまして、そのサブクエストをクリアしたんだけど、なんかライブが始まるとかなんとかで最後にリーダーに話しかけてからがあっけにとられてしまいました。いきなり画面はムービーに。ライブがスタート。曲はガンガンのメタルロックでなんじゃこりゃ
???いままでそんな冒険の途中にムービーが流れるなど欠片もなかったのにいきなりの展開にしばらく呆然と・・。しかもメタルバンド。かなりかっこいい!!?。ムービーが終わるまで間違いなく、開いた口が開きっぱなしでした
。なぜ?????なにこれ????まったりとしたゲームの流れにいきなりこういうのがあって疑問だらけです。まあ、面白かったからいいとして、洋ゲーのノリってさっぱりわからん。それから結構冒険は進んでいるのですが、ムービーが流れる展開っていまだに無いです
。
おまけに最後に今回がラストライブだとか言って、ボーカルのマイクとドラムスティックとシンバルとギター?をくれちゃって、しかもかなりいいアイテムだったりして、ちょっと意味不明なまま終わりました。ちょっと衝撃的で面白かったですね
。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
おまけに最後に今回がラストライブだとか言って、ボーカルのマイクとドラムスティックとシンバルとギター?をくれちゃって、しかもかなりいいアイテムだったりして、ちょっと意味不明なまま終わりました。ちょっと衝撃的で面白かったですね
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2010年03月12日
至福の時間?
フルHDモニター(左)買っちゃいました
。パソコンのデュアル化もしたし、なによりもHDMI端子入力付きだから、XBOXをしながらネットができる。要するに攻略サイトを見ながらゲームできるのです。早速どっぷりとこの環境に浸っているわけですが、こともあろうかセイクリッド2というゲームを買ってしまいました。失敗した
。ちまちまレベル上げてめちゃめちゃ広大なマップを探索していくこのゲーム。最初すぐに飽きるかとおもいきや、やばいっす。マップ全部埋めたくてまんまとハマっちゃいました![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ディスプレーは21.5インチのワイドでけっこう大きくて見やすい
。パソコン入力とHDMIに対応しており、PS3やXBOXがつなげられます。地デジを見ながらパソコンで作業したり、パソコンを②画面にして作業効率を上げたり、なかなか理想的な環境ができました。
至福の時間
です。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ディスプレーは21.5インチのワイドでけっこう大きくて見やすい
![パソコン](http://blog.tennis365.net/common/icon/64.gif)
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
2010年03月05日
2010年03月03日
HP制作日記 第2話
CSS難しい
。背景を見直して加工し、目に優しくなった。今日は様々なメニューを試したのだけど、なんかしっくりいかない。結局メニューボタンを作り、切り替えていくものにとりあえずなった。背景にpngを使って角丸にしたいのだが、後ろに雲の写ってるところが不自然になるし、なんかスタイリッシュにできないなあ。。
かっこいいものを目指しているのになんだかかわいらしくなってしまった。これはこれでいいのかもしれないけど、どうしたらデザイン的素人っぽさが抜けるのだろうか。まだまだ先は長いなあ。背景の設定がデザインに求められるレベルを相当上げているのではないだろうか・・
うーん、なんかデザインがばちっと決まらないなあ![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
稼働中HP![OK](http://blog.tennis365.net/common/icon/159.gif)
制作中HP![NG](http://blog.tennis365.net/common/icon/158.gif)
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
かっこいいものを目指しているのになんだかかわいらしくなってしまった。これはこれでいいのかもしれないけど、どうしたらデザイン的素人っぽさが抜けるのだろうか。まだまだ先は長いなあ。背景の設定がデザインに求められるレベルを相当上げているのではないだろうか・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
稼働中HP
![OK](http://blog.tennis365.net/common/icon/159.gif)
制作中HP
![NG](http://blog.tennis365.net/common/icon/158.gif)
2010年03月02日
HP制作日記 第1話
仕事も落ち着いてきたのでやっとホームページに費やす脳ミソが空いてきました。今回からはCSSという技術を使って作ってみたいと思います。とっかかりまでに半年かかりましたが、制作始まりました。かっこ良いホームページにしたいので、みなさんどんどんかっこいいコメントしてくださいね。
制作途中のテストページはこちらです。
http://park6.wakwak.com/~stc/stc/testes/stc.html
ちょくちょく見てると、だんだん出来ていく様が見ることができます。まだほんのちょっとしか作ってないように見えますが、CSSの編集が結構多くて、小難しいことを勉強しながらやってます。独学です。
とりあえず、メインコンテンツの領域の指定と背景画像の配置確認です。これをベースにしたいとは思うのですが、ちょっと目にきついかな??
ご意見どんどん宜しくお願いしますね。
制作途中のテストページはこちらです。
http://park6.wakwak.com/~stc/stc/testes/stc.html
ちょくちょく見てると、だんだん出来ていく様が見ることができます。まだほんのちょっとしか作ってないように見えますが、CSSの編集が結構多くて、小難しいことを勉強しながらやってます。独学です。
とりあえず、メインコンテンツの領域の指定と背景画像の配置確認です。これをベースにしたいとは思うのですが、ちょっと目にきついかな??
ご意見どんどん宜しくお願いしますね。